最近の記事
カテゴリー
過去ログ
検索


このサイトについて
このサイトは、ゲーム開発、およびゲーム周辺の周辺技術や動向について日々考察し、毒舌的に物を書き続けることを通して、「ゲームの未来形」という大テーマに対して、何か考えを深められるといいなあ・・・・・・というサイトです。

2005年05月21日

E3で見えた北米の携帯ゲーム機競争のゆくえ

E3から帰ってきた。現地でも更新できたのだが、やはり落ち着いて記事を書けるのは日本に帰ってきてからだ。さて今回のE3の本題はもちろん次世代据置ゲーム機について。だが、その前にまずDSとPSPの競争について、E3会場で感じたことを一般に報道されている事実にふれながら、まとめてみたい。

遊ばれていないPSP
E3にしても、東京ゲームショウにしても、展示会のようなイベントでは通常、派手 な据置ゲームのほうが人の食いつきが良く、携帯ゲーム機はほとんど見向きもされないことが多い。実際、会場を回ってみたが、PSPの試遊台にはあまり人が 食いついていなかった。当然、順番待ちの光景も見たことが無い。PSPは展示の角度が悪いのか、歩いてみてもほとんど画面が目に入らない。当然わざわざ遊 ぼうと思わないかぎり、通行人が足を止めることはない。 特にこれといった注目作もなく、 全体にパッとしない。SCEAのブースも中心はあくまでPS2で、期待できるタイトルも圧倒的にPS2に集中していた。そして来場者の大半はPS3シア ターに並んでいた。SCEAのブースからは、PS2とPSPの2つのハードを支えつつ、PS3を立ち上げなければならない「つらさ」が感じられた。
遊ばれているDS

一方、DSは任天堂が力を入れて展示していたこともあるが、ソフトメーカーのブースを見ても遊ばれている率が高い。2画面あるおかげか、歩いていてゲーム画面が視野に入る率が高く、結果的に通行人が足を止めやすいのかもしれない。

注目作もそろっていて、DSは「マリオカート」の人気が非常に高く、常に何列も並んでいて、大盛況な様子だった(参考:Game Watchの写真)。
据置ゲームでも、あそこまで列が絶えなかったゲームはほとんど無かったんじゃないか。またWiFiによるインターネット対戦のコーナーも人が絶えない。
WiFiはPSPでも実現されているが、「マリオカート」「どうぶつの森」ほど人が群がっているゲームは1本もなかった。
WiFiといえば、DS上でVoIPを行うデモンストレーションも、ワイヤレスエンターテインメント企業化している任天堂が行うと、また別の可能性、別の意味も見えてきそうだ(参考:ワイヤレス・エンターテインメントという未来)。
会場には無線ダウンロードができるスポットが用意されていて、『ヒトフデ』『エレクトロプランクトン』などの体験版や、リアルゼルダの紹介ムービー(DS
上で再生)も配布されていた。こんなに多くの人間が会場にDSを持ってきているのかとびっくりする。ゲームのイベント会場では暇つぶしにGBA、DS、
PSPで遊んでいる姿も見かけたが、GBAとDSが圧倒的に多い。
また、日本人(ゲーム会社の人間のほか、日本のメディア)が「nintendogs」を持ってきていたらしく、「すれ違い通信」の成功例が非常に多かった
らしい。「ピクトチャット」でもいわれたことだが、DSはイベントで活躍するソフトが多い。イベントに強いDSという印象をあらためて感じる出来事だ。

真実は決して隠せない
イベントの報道記事を見るときは、ふつう新しく出てきたゲーム画面に目がいきや
すいが、会場の風景を撮った写真を見ると意外な真実がわかる。そのゲームの試遊台に人がたくさん食いついているなら、それは絵になるから、自然と写真が撮
られて、掲載されることが多い。逆に、人があまり食いついていない、順番待ちしていないゲームの場合、そんな写真を掲載したら「注目作」「人気があった」
という言葉がうそ臭く響いてしまう。必然的にゲーム画面のみの掲載になる。例えば、Game WatchのSCEAの出展ゲームの紹介記事と、任天堂の出展ゲームの紹介記事
比較してみるといい。意外と、真実は語られていない所に表れるものだ。真実は隠せない。いやむしろ隠されることによって浮かび上がる。
こうした会場の雰囲気を見るかぎり、米国における携帯ゲーム機競争の結果はほぼわかると思う。持ち運ばれているのはDS、遊ばれているのはDS、人々のコ
ミュニケーションを促進しているのはDS、WiFiコンテンツで人気のあるのもDS。もちろんE3だけで米国市場の動向が読めるわけではない。会場に来て
いるのは業界人で、当然大人ばかりなので、子供の意向はくみ取れない。しかし子供がどちらのハードを選ぶかはいまさら議論する必要はあるだろうか?
PSPは日本で好調だったのは最初だけだった。発売から3ヶ月ぐらいは「余熱」が残っていて、「供給さえあればDSをすぐに抜く」かのような予想がネット
上で書き散らされていた。けれども今そんな妄言を書く人は皆無に近い。結局、長続きはしていない。
米国では3月下旬に発売され、ようやく2ヶ月になろうかという時期。まだまだ「余熱」が残っている。しかし長く続く印象は無い。日本のように熱は冷めてい
くように感じられた。少なくともE3会場では冷え切っていたと思う。ただ、日本ではソニーブランドが凋落しつつあるが、米国ではまだまだ健在。ソニーピク
チャーズの存在も大きく、映画のソニーというイメージは強い。だから日本よりは熱が長持ちすると思う。UMDもしばらくは保つはず。しかし時間の問題。
日本につづき、北米においても、携帯ゲーム機競争は終わりつつある。印象操作は数ヶ月もすれば消えていき、最後には真実だけが残る。

Posted by amanoudume at 2005年05月21日 14:17 個別リンク
TrackBack URL for this entry:
http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/42

Listed below are links to weblogs that reference 'E3で見えた北米の携帯ゲーム機競争のゆくえ' from 発熱地帯.
E3に見るBlog
Excerpt: 大手サイトにトラックバックをするのは、なんだかおこがましいのだけど、 僕も一応5年ほどネットを通してE3を見ていて、その中でBlogの広がり というのが、情報の流通におもしろい変化を与えていると思います。 こういう匿名でありながら、固定された情報発信源という...
Weblog: silicon-tent
Tracked: 2005年05月21日 17:08
印象操作されてるなあ、という印象のコト
Excerpt: エピソード3のコトでアタマが茹だってしまっている鶴見だが、そんな隙を狙われたのか...
Weblog: 六百デザインの「嘘六百」
Tracked: 2005年05月23日 06:13

コメント

うう、SCEはアメリカでもヘタレなのか。
PSPもワイヤレスダウンロードぐらい出来るはずなのに。
任天堂がやってるデモンストレーションは全部ソニーもやれるはずなのに。
やる気が無いのか、PS3のデモを作るので手一杯なのか。
本気で二正面作戦の愚を犯してるよなあ。。。

PSPは携帯動画プレイヤーやhack大好きコミュニティの玩具にしてしまって各種エミュレータのプラットフォームにした方がずっと楽しいんじゃないですかねぇ

NDSじゃああはいかないでしょうし
真っ当な携帯ゲームはNDSに預けちゃいましょうよ

ソニー批判になった途端、書き込みが増えるのが笑えますねw

ま、それはともかく現状、PSPが
いただけない状況であることは
確か。問題なのはこれが
「現状」どころか当分続きそうなことですが。
今後がいっこうに見えてきませんから。

やるドラなんかいまさら単品で出そうとするのを見ると、「こいつら触覚はあるのか?空気
読めないのか?」と本気で心配になります。
今回のE3ではSCEEの
動きが強く印象にあり、それを省みて同じ
SCEでも本部はこの思考レベルか・・と思うと
やるせないものがあります。

また、UMDVIDEOなんて
半端&ニッチシェア物をDVDと同じ値段で
売ろうとするのも正気を疑いますね。

PSPはゴージャスなハードですが、現状特に
携帯機の特性を生かすようなタイトルもなく、
ローディングも無視できないレベルで
存在するため手軽さに欠ける感も強くて、
良くも悪くも焼き直しのようなタイトルが多く
感じます。

携帯機に要求される特性とPSPの魅力が
あまり一致しないのが問題だと思います。
無線機能は優秀でえすが、対戦程度にしか
使ってませんし・・・。

広大なメモリ空間と高い処理能力を生かして、自分のPSP上で生成されるデータをやりとり
できるようなタイプのゲームなんか出来たら
魅力的だと思います。すれちがいで相手の
データが入ってきて、その情報を元に
PSPを起動したときに新たなデータが
作られたりする、なんてのも面白そうです。
別に生成といてもPS3みたいなレベルでなく
PSPクラスの計算性能を要求するレベルでの
なんらかのデータの生成、ということです。
曖昧な表現ですいません。

あとこういうタイプのタイトルの場合、省電力と
レスポンスの向上のためMSからデータを
起動できるような仕様を許すべきだと
思います。気軽にやろうと思っても
UMDで待たされるのは興ざめですので
それが無理でも、MSに頻繁にロードする
データを100MB程インストール出来る様にするとかでもいいかと。インストール機能は
まぁ、どのタイトルでも欲しいんですがね。

性能は凄いのにそれを活かせないのはソフト開発力の問題なんでしょうね。
DSはあんなに性能低いのに、新しいコンテンツが次々と・・・・
SCEIがハード作って、任天堂がソフト作ったら最強なんですが。
提携でもしてくれませんかね。

カタログスペックだけで実用性が低く、
壊れてばっかりの機械しか作れない
ハード屋の下請けに成り下がる義務は、
今の任天堂には無いと思う。

>SCEIがハード作って、任天堂がソフト作った>ら最強なんですが。
>提携でもしてくれませんかね。
むしろMSがハード、ソフトが任天堂の方が。
そうすれば圧倒的な体力・強力なキャラクターコンテンツ・
携帯ゲーム機でのシェアetcで最強。ただの妄想だけど。

自分は性能がPSP > DSというのが本当に正しいのどうか疑問に思っています。

性能って言葉には、スペックの数値だけじゃなくて、ハードとしての信頼性や、二画面タッチパネル/
マイク/ダブルスロットのような機能だって含まれるように思います。
それを踏まえてトータルで考えた時、本当にPSPはDSよりも性能が上だと言えるのでしょうか・・・。

もちろん、容量やプロセッサの演算能力に限れば、PSP > DSなのは疑いようもないですけどね。

PSP、発売前は期待してたのに残念です。あれだけ画面がきれいなのは衝撃だったんだけどなぁ。欲しいソフトが一本あるんだけど・・・

> Posted by at May 21, 2005 03:58 PM
> ソニー批判になった途端、書き込みが増えるのが笑えますねw

というか、
Dakini氏がE3中に書き込んだ5月19日の記事に
レスがつけられないから(なぜ?>Dakini氏)、
書き込みが減ったんだと思いますよ。

http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000334.html
http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000335.html-----
COMMENT:
AUTHOR: EMAIL: IP: 219.125.68.146
URL: DATE: 05/22/2005 12:59:06 AM
そりゃ、管理出来ない時にコメント欄に書き散らかされるのを嫌ったんでしょ?
記事の内容的に招かざる客が寄って来るのは目に見えてますし。

>どっちも魅力はあるし、その方向性も全く違う事は
分るでしょう。PSPは没落するようなハードじゃないですよ。ソニーの気合がひしひしと伝わってくる。
気合、っていうのはどうなんでしょうか。
確かに「ある種」の拘りを持って作られた感がPSPにありますが、
それはあまりにもユーザーを無視した物だと思います。
どんなに気合を入れても、その方向性が根本的に間違っていては、ユーザーにとって歓迎される物には成り得ないと思います。

またまたお見事。
GKの捏造を破って、PSPの実態を暴きましたね。
「盛り上がっている」と言葉にする事はできても、「盛り上がっている様子を写した写真」を捏造するのは難しいですからね。

日本ではマニア向けのゲームも、PSPではなくDSで出るようになってます。本来PSPが取り込むべき層を取れていないという事ですね。本当に終わってき
ました。北米も時間の問題のようで。
『らき☆すた』
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/11/d7328d8181415c9e83e2fa42258c751b.html
『ツバサクロニクル』
http://www3.nhk.or.jp/anime/tsubasa/

PSPとDSって方向性が全く違うから、競争
って言うより共存だと思う。
今は単にソフトの質の差=売り上げの差
になってるだけでしょう。
実際俺みたいな素人が見ても、任天堂の方が
圧倒的にやりたくなるゲームが多いしね。
印象操作とか売り上げとかじゃなくて、自分の頭で、製品の魅力で考えてみたら? どっちも魅力はあるし、その方向性も全く違う事は
分るでしょう。PSPは没落するようなハードじゃないですよ。ソニーの気合がひしひしと伝わってくる。
ソニーは直球勝負の豪腕派、任天堂は変化球勝負
の技巧派。勝負事だから、結果に差は出るかもしれ
ないが、どっちのやり方が上もクソも無い。ユーザー
にとっては両方存在しないと面白くない。
なんて書くとGKとか言われるんだろうなあ。
やれやれ

いやはや、DAKINI氏にかかるとこんな印象になってしまうんですね。正直驚きました。私もE3に行きましたが決してこのような感想は持ちえませんでし
た。
もちろん、任天堂の携帯機が盛況だったのは間違いないですが、任天堂は携帯機のみで据え置きがほとんどなかったので。SCEはPS2、PSPまんべんなく
遊ばれていたと思うんですが、、、
SCEの方が次世代機に関しては圧倒的に有利な立場に立ててニヤニヤしてたように見えました。それに基本的にハードメーカーよりもEAなどの方が盛況でし
たね。

結局ハードメーカーにとってはハードの売り上げではなくソフトの売り上げでハードの損失を補う、という意味合いが大きいわけで。
そんな中、PSPって一万円の赤字なんです(実際あの性能の適正価格は35000、ギリギリで29800ぐらいがペイライン)
つまり、ハードだけが売れ続けるというのはソニーにとって非常にヤバイ状況です。
ちなみに現在、psp一体あたり10本以上買わないとソニーに黒字分が入らない計算です。
 ・・・最近の売り上げランキングベスト10に、はたして何本pspソフトがノミネートされたか・・・考えただけでぞっとしますな。

> それに基本的にハードメーカーよりもEAなどの方が盛況でしたね。
おや?
EAは360度の巨大モニターでXBOX360の映像をバンバン流していたはず。
プレイアブルのニードフォースピードもあった。
俺もE3に行ったが、少なくとも年内はEAはXBOX360寄りだと感じた(PS3が出ないからというのも理由だろう)。
PS3有利なんて、SCEブースしか見てない証拠。
それと
PS3シアターは待ち時間が1時間〜1時間半
GCリアルゼルダは待ち時間が3時間!!
都合よくリアルゼルダを無視してるあたり・・・・
もっともこのブログも、MS寄り、任天堂寄り、SCE寄り、3種類の人がいたほうが面白いとは思いますが。

>このハードだと何が出来るか?という視点が完全に変わってますね。「映画を見られる」「PS2並のゲームが出来る」・・・
PSPが出た頃はファフナー買いたいなと思っていましたが、バンダイ製なのでロクな事にならなかったり、PS2の移植ゲーがロクな事にならないのは分かり
切っていたし、10年売るゲーム機だと言うのなら今はじっと耐えてPSP独自のゲームを作っていくべきだったのではないかと思います。と言ってもグラ
フィック位しかゲーム機の利点が無いのですが。

voidはGK?

DSには、2画面+タッチパネルで、『DSにしか出来ないこと』が、あるように感じます。
それに比べると、『PSPでしか出来ないこと』とは、何だろう・・・?
発売前は、PSPの方が魅力的に感じていたので、今の状況は予想外でした。
私はまだ、DSもPSPも持っていませんが、今買うとしたら、DSですね・・・。

>DSには、2画面+タッチパネルで、『DSにしか出来ないこと』が、あるように感じます。
>それに比べると、『PSPでしか出来ないこと』とは、何だろう・・・?
『DSでは出来ないこと』じゃ駄目ですか?
大画面とUSB端子でネットを介して色々
できることかな。
正直、DSにもUSB端子をつけて欲しかった。
先見の明がないというか・・・。

確かに「DSでは出来ないこと」ができるというところで頑張ることはできると思いますが…
大画面と言っても、据え置き機とは比べることすら無駄なので、あの画面の大きさで、あの液晶で持ち運べることを魅力に感じない人には、なかなか武器にでき
ないような気もします。
USB端子を生かして何かできればいいのかもしれないけど、具体例もいまひとつ浮かばない。
#eeeさんも"色々"と言っているし
それより前にバッテリ問題と、ロード時間の短縮(これは諦める他無いのか?)、
この2点を解決するだけでもPSPがこの先DSと並んで生きていく道は開けると思います。

ロード時間が長いのはゲーム機として快適さを損なってる。
ゲームはメモリスティックから起動、UMDは動画再生用にするのがベストと思う。
プログラム部分を書き換え不能なマスクROMに入れて、セーブデータ書き込みは小容量のFLASHメモリ、これらを組み合わせてメモリースティックと端子
互換性を持たせた特殊メモリなんて作れそうなもんだが。
そして、小売にマスクROMの書き込み装置を置いてプログラムをダウンロードできるようにするとか。
まぁ、こんなのは独自性以前の問題だな。
DSはワイヤレスのダウンロードを既に活用しているわけだし。
独自性を持たせるには、やはりUSBの活用がキーだろうな。
個人的にはナビゲーションシステムがほしい。
アンテナをUSB接続、UMDから地図データ読み出し、メモリスティックにルート記憶・・・・・・って、ゲーム機である必要ねぇよ!と自分にツッコミ。

PSPは、機械としては悪くないと思うんですけどね〜、時期尚早だった気が・・・。バッテリーの持ち時間にしても、メモリースティックの低容量&高価格に
しても。
あと携帯機でロード時間もうけたのは失敗かな。
私はゲームしかできないのは持ち歩く点であまり賛成してないのでその方向性には結構賛成しているんですよ。
まあもちろん単にDSとPSPを比べた場合は圧倒的にDSに賛成していますけどね。ちゃんと地に足が着いているというか、無理しない範囲で斬新さを出して
いるというか。拡張性もトータルではPSPに劣ってないし。PSPにはっきり劣っているのは画面のきれいさぐらいだし。最大容量は結局ほとんどムービーに
使われるからいらないしね。蓋開けたときのデザインはちょっと悪いけど・・・。

>おや?
>EAは360度の巨大モニターでXBOX360の映像を>バンバン流していたはず。
なんで私のコメントを読んでこんな反応になるのか理解に苦しみます。
EAの360度モニターは本当に凄かったですね、あーいうのこそ次世代という香りがするんですが、あれのすべてが360向けではなかったと思いますが。
>PS3有利なんて、SCEブースしか見てない証拠。
E3に行ってSCEブースしか見ない人なんているんですか?そんな人がいるんなら教えてほしいです。私はマイナーなホールを含めまんべんなくみたつもりで
す。
>PS3シアターは待ち時間が1時間〜1時間半
>GCリアルゼルダは待ち時間が3時間!!
>都合よくリアルゼルダを無視してるあたり・・・・
私はPSのプレスカンファレンスを見たのでPS3シアターは見ませんでしたが(同じ内容と聞いたので)、リアルゼルダは見ましたよ、でも1時間しか待ちま
せんでしたけど、あなたこそ本当に並びましたか?しかもあの列、
レボが見れると思って並んでる人が結構いましたよ。
GKに認定されるかなと期待したのですが、期待通りでした。私はE3の会場で私が感じたことをかいただけなんですけどね。あまりにも先入観を持って見たと
しか思われないDAKINI氏の記事にE3に行っていない人が煽動されてしまうのもかわいそうだなーと思ったので。

void
ゼルダの行列は大したことない。1時間。
impress
E3最長の行列。最大5時間。
みなさんはどちらを信じますか?

最長5時間ってだけで
時間帯によっては1時間だったり3時間だったりするんでそ。
別に嘘扱いまでしなくてもいいのでは?
おたがいに。

まあ、やっぱりPSPは明らかに駄目ですからね
国境変わったぐらいで揺らぐほど半端な駄目さではないってだけでしょう

なんの使命感があって書き込むのか理解に苦しむ。
GKと思われるとか考えるくらいなら無視すりゃいいのに。

E3行きましたが、ゼルダは「E3開始時間前に1時間以上待ち」でした。というのも、EXIBITOR(開発者など、開場前に入れる人たち)が並ぶんです
ね。で、開場後すぐに3時間待ち以上になってましたよ。5時間待ちもありえたかも?
任天堂ブースの向かいにソニーブースがありましたが、そこもけっこう繁盛していて、ゼルダの2/3ぐらいの並び方だったように思います。ちなみに、映像で
もっとも評価されたのは(僕の周りでは)PS3のデモ映像でしたが、あれが実機で再現されるとは思えませんでした・・・(スペック的には可能かもしれませ
んが、こんなの誰が作るんだってぐらい開発に時間と金と技術が必要だと思われました)

まあどっちにしろ、生産出荷台数は.............