最近の記事
カテゴリー
過去ログ
検索


このサイトについて
このサイトは、ゲーム開発、およびゲーム周辺の周辺技術や動向について日々考察し、毒舌的に物を書き続けることを通して、「ゲームの未来形」という大テーマに対して、何か考えを深められるといいなあ・・・・・・というサイトです。

2006年11月28日

100人の企画がいたら、100人が言うような企画

読んだ感想としては、いわゆる1つの「100人の企画がいたら、100人が言うような企画」の話なのかな、と。


一般論として

まぁこの手の「100人の企画がいたら、100人が言うような企画」は、雑誌に限らず、ゲームでも色々とあって、例えば、オンラインゲームで出会い系をやるとか、MMOで賭場を作って公認RMTでウハウハとか、耳タコなぐらい色んな人間から同じような話を聞かされることがあります。100人いたら100人が言うような企画は、それだけ大勢の人間が言うわけだから、需要そのものは存在するのでしょうが、しかし同時に、100人が言うような企画なら、とっくの昔に商品化されてるはずですし、ヒットしているはずなのですね。

じゃあなんで、商品化されてなかったり、ヒットしてなかったりするのか?
というと、問題があるからです。どういうオブラートにくるむかというパッケージの問題、法律的な問題、ブランドイメージとの兼ね合いの問題、インフラの問題、ハードの機能/性能の問題、・・・・などなど、ケースバイケースです。その問題の解決手段を示せるかどうかが、企画者にとって肝心な所で、世に出るか/出ないか、ヒットするか/しないかは、結局そこで決まると言ってもいいでしょう。

女性向けエロ需要について

ニーズそのものは存在すると思いますが、男性よりもずっと体面を気にするというか、クローズドな空間を作ってあげたり、オブラートでくるまないといけないんでしょうね。そういう意味では雑誌でやるの?って感じは確かにします。

ついでに思い出した話として、ケータイ小説で人気があるのは恋愛話とエロい話ばっかりというのは今でも聞きますね。毎晩、夜寝る前に布団の中で読んでいるとかなんとか。エロ需要は、ケータイ小説やレディースコミックや色々なメディアに分散してるのかなー、と。エロって男性向けの方が堂々としてますし、直球ですよね、基本的に。生物学的な欲求ではなく、社会的・文化的な立ち位置の問題でしょうけど。


こっそりオタ趣味需要

以上のような話を昨日某氏と雑談していたんですが、男性オタクにしても隠したい欲求があって、特に結婚したり、さらに家族ができると、オタ趣味を続けるのが難しくなりますよね。相手に理解のある場合もあるんでしょうが、「結婚前は許すけど、結婚したら全部捨ててね」的な話は割りとよく聞きますよね。

最近話題になったこのスレとか。
⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 嫁にエロゲ焼かれた
焼かれるというのは、酷すぎる例ですが、制限を受けるという話はザラにありますよね。ゲームは1日15分とか、1時間とか。会社でも、自分の席にフィギュアや漫画を積んでも、家には持ち込まないという家族持ちの同僚がいます。

そういう意味では、家族に対してゲーム機を買う言い訳を作ったDSは健全だと思います。DSの場合は、家族の抵抗感をなくした上で、携帯ゲーム機の論理「やっぱ1人1台だよね」で、自分専用の機械を堂々と買えますし、あるいはこっそり買うことも可能です。

敵視されないことを目指したWiiも同じなんですが、でもWiiはユーザーアカウント無いし、プレイ時間が残るらしいから、その「家族内では秘密は無しよ。プライバシーも無しよ。 by かーさん」的なオープン性は、どうなんでしょうかね? 「言い訳」は作れても、「こっそり」系は満足できないのが、実はWiiの一番の問題点なんじゃないか、と思ってたりします。家族をつなぐとか、確かにその光景はキレイなんだけど、ちょっと眩しすぎませんか?的な。

話が脱線しましたが、そういう意味ではこっそり需要を満たすのは将来的には、携帯ゲーム機なのかなあ、と思います。携帯電話だとさすがに画面が小さすぎて、オタ趣味には不釣合いな気がしています。この辺の「最低限これぐらいは必須」という欲求は、歳を取っていくと、だんだん枯れていくと思うので、デスクトップPC→ノートPC→携帯ゲーム機→携帯電話みたいな流れで、徐々に小画面なデバイスに「こっそりオタ趣味」需要が推移していくんじゃないか、と勝手に想像しています。

(PSPは中高生のこっそりエロ需要は満足しましたが、大人のこっそりオタ趣味需要は満たしてないと判断しています。普及台数や購入者分析から考えて。その辺のニーズが拡大するのは今後、まぁ次世代でしょう)

PC用美少女ゲームのダウンロード販売が急増、警察庁の研究会で報告

2004年度のダウンロード販売数は2万345本だったが、2005年度は17万5,420本、2006年度は上半期だけで16万7,829本と前年1年間の販売数にほぼ並んだ。
エロゲーのダウンロード販売が増加している背景には、価格の安さの他に、省スペース志向という、ある意味オタクとは真逆なニーズが存在していると思います。また、単純にスペース減らしたいというだけでなく、パッケージが残らなければ、パソコン詳しくない嫁にはバレないだろ的なこっそり需要もあるのかな、と。

いや、それを言うなら、エロゲー以前に、PCベースのエロ動画ダウンロードや共有は「こっそり需要」を満たしていただろ、と突っ込まれそうですが。まったくその通りですね。まあ、何を隠したいか、こっそり楽しみたいかは、人それぞれあると思いますが、「自分専用のこっそり空間」というニーズは団塊ジュニア世代の年齢上昇と共に高まるんじゃないでしょうか。

あ、ちなみに、これは考察というより、雑談ログ程度と思って読んでください。あんまり深く考えてません。

Posted by amanoudume at 2006年11月28日 21:43 個別リンク
TrackBack URL for this entry:
http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/426

Listed below are links to weblogs that reference '100人の企画がいたら、100人が言うような企画' from 発熱地帯.

コメント

そうですねえ
なんて言うかな、家庭用ゲーム機って
つくづくテレビにべったりですよね。
本来一番ベストな売り方は、ゲーム機をテレビに付加価値を
もたらす家電として売った方が単純に
母数を満たすためには良いんですよね。
だからやっぱりソニーには分がある・・・
はずなんですが
やっぱり未だにそういう売り方ができない。
とりあえずビデオデッキと同列に扱われて
初めてゲーム機が成熟したと言えると思います。
これの原因の一つにはやはりゲームが
個人趣味的な傾向が強いためだと思います。
そもそもテレビ一台を占領してしまうわけですし
そうなると家族に気を使い夜中にやるとかになってしまいます。
また、テレビそのものが障壁となっている可能性もあります。
テレビの前でピコピコやるくらいなら
ながらでテレビを見た方が良いと。
DSの成功はテレビから脱却しながらも
ゲーム需要を満たすだけのゲームができるようになったのが
理由の一つかもしれません。

・・・家庭用ゲーム機ってどうなるんだろう?
単純にPS4はテレビに内蔵してそうです。
そうなると任天堂の入る隙間は・・?
ゲーム需要は確実にあると思います。
ただゲームというのはとてもわかりにくい。
DSの脳トレも、その分かり易さから
多くの人に支持され理解されたのだと思います。
娯楽商品は自らの力でニーズを生み出さなければいけません。
任天堂の勝算はゲームのおもしろさを
如何様に伝えるかに懸かっていると言えると思います。

>おーざきさん

個人的には、据置ゲーム機そのものが縮小していくと思っています。
現状でも、ライトユーザーにとってのメインハードは携帯ゲーム機、
コアゲーマーにとってのメインハードは据置ゲーム機でしょう。

ネット上では携帯ゲーム機戦争よりも、今回の据置ゲーム機戦争の
ほうが熱く議論されていますが、それはゲーマーにとって、携帯
ゲーム機はサブの娯楽だけど、据置ゲーム機はゲームライフに
関わる「より深刻な問題」だからです。

しかし逆に、ゲームライフなんてどうでもいいような客層にとっては、
据置ゲームなんてどうでもいいわけです。そしてそういう人の方が
圧倒的に多い。

日本ではPC文化はすでに頭打ちになっていて、ケータイ世代に焦点が
移りつつあります。ゲーム機でも同じ事が起こると思います。


> ゲーム機をテレビに付加価値をもたらす家電

まぁテレビの価値を増やす機械という点では、任天堂のほうがより
自覚的なのが面白いですね。チャンネル構想にしても。

ハード屋さんが強すぎるため、SCEの方が極めてステレオタイプな
ホームサーバー像で停滞しています。PSXから何年経ってると
思ってるんだ(笑

XBOX360はWindows PCから独立できない時点で論外ですね。

テレビにPS4が入るというのは、久多良木さんが権力を持っていたら
可能だったし、面白かったと思うんですが、本社役員と久多良木さんが
不仲の現状では、一番ありえないです。どうするんだろうか?(笑

「俺が目の黒いうちはCELLなんて絶対載せさせない」って発言が
雑誌に載っちゃうし、本社側もそれを容認しているという時点で・・・・。
ブラビアの冬モデルから久多良木さんの仕事(XMBやブラウザ)が
削除されてしまってますしね。

ええ。ボクも家庭用は今まで以上の需要は
望めないだろうな、とは思っています。
期待はしてるんですけどね。

>ゲーム需要は確実にあると思います。
というのは広い意味でゲームと言ったのです。
いずれゲームは分散して広い意味では拡充して
狭いところでは縮小するんでしょうか。
何だか複雑ですね。
ゲームの目指すところはインタラクティブメディアだったのでしょうか。
まあビジネスモデルとしては正しいのでしょう。
ソニーは何でグループ内で分裂してるのか意味不明です。
これからどう展開していく気なんでしょうか?
任天堂はセカンドに投資しているようですし
自社で独自コンテンツを作って商売してそうです。
まさにニンテンドーワールドですね(笑)
さ〜て引っ越しの準備だ。

ずっと昔、男の書斎。
昔、トイレ。
今はパソコンのハードディスクの中だけ。。。

って言いますものね。おとーさんのプライベートな空間の話ですが。

それも派遣社員経験もあるおかあさんやDS標準装備のオコチャマには簡単に破られちゃうので、パスワードつけるとか悲しいことになってるみたいですけど。

この隠したい欲求、ひとりでこっそり楽しみたい欲求、せまっこいところに閉じこもりたい欲求ってのは、それが自由に出来ないジレンマがあるからこそ、そして制約があればあるほど、快感につながっているのではないでしょうか。

女性も、昔だったら「ひとり」の時間があったのに今は勝手に携帯鳴るわ、メールはくるわ、どんどん生活スタイルそのものがオヤジになっています。男性に比べてプライバシーが守りやすいはずの個室トイレの中でさえ、携帯が鳴って、しかも着信音で誰の電話が鳴ってるかスグにばれてしまって、さらには用足してる最中だってのに脊髄反射で電話を取ってしまう orz、という。。。。女性でもプライバシー空間はほとんどおとーさんと同じくらい壊れっぷり。

お下品な女性雑誌があっても全然問題ないと思います。もうオブラートに包まれたプライバシーな空間、時間なんて時代ではないのですから。

で、ゲームなんですが、携帯ゲーム機も「つながる」をキーワードにして、勝手にネットでお友達来ちゃったり、来れる以上は誘っちゃったり、誘える以上は誘われないのは苦痛だったり、SNSで必死にともだちコード貰ったり、と「携帯」「パーソナル」に反して、どんどんひとりの時間と空間を奪っています。携帯電話が親に叱られずに自分ひとり長電話出来るはずのデバイスだったのに、いつのまにかトイレから呼び出されるデバイスになっちゃったように。

隠したいのに隠せない、隠れたいのに隠れられない。こういう相反した状況がますます進む現状からは、さらにエッジなニーズが生まれていくのではないでしょうか。

かなえられないこっそり願望や欲求を刺激するものとして、女性向け(携帯版?)(お下品な)エロゲということもありえますよね。

で、家庭用コンソール?まだ親と一緒にテレビを見る/遊ぶ(見てくれる/遊んでくれる)「お子様」のいる家庭と、単身者世帯には残るのではないでしょうか。でもほんとそれ以外には家庭用コンソールのポジションを自分は見つけられません。

>ぶらりんさん

ボーイズラブを含めて、女性向け18禁ソフトはあるんですが、かなり
下品な領域までカバーする物はどうなのかなあ・・・・。まだ掘れる
かもしれませんね。

男性向けのエロゲーを遊んでいる女性もいるらしいですけど。
タイトルによって当然比率が違いますし、正確な数字は掴んでませんが。

女性の場合は、本当に隠せるかよりも、隠せた気になる、隠そうと
した事が伝わることが大事なのかもしれません。エチケットには
気を配ってますというか、本にはカバーつけてますよ的な。


> と一緒にテレビを見る/遊ぶ(見てくれる/遊んでくれる)「お子様」
> のいる家庭と、単身者世帯には残る

コンセプト的にいえば、前者がWii、後者がPS3ですね。小島監督も
同じような見解で、ゲームは1人でするもの、とWiiの方向性に
やや懐疑的な見解を述べていましたね。まぁ小島監督の作品
からすれば、そういう意見になるのはよくわかる話です。

ファミリー層はWiiが独占すると思いますが、単身世帯は割れそうですね。
「任天堂ファン」と「女性」はWiiかな。コアゲーマーは2つぐらい買う
可能性もありますね。
程々でいいやという人はWiiのみ、コアゲーマーはPS3、あるいは両方。

また、PS2で「ウイイレ」だけ買ってるようなユーザーは、PS3が安く
なった段階で、PS3でしょうね。「ウイイレ」はPSPで20万ちょっと、
DSで10万?ぐらいだったんで、もうハードの勢い関係なく、据置で
遊びたいゲームなんでしょうね。

この辺のユーザーがPSワールドを意外と堅牢に支えている層で、
買っている本数からすると、別にコアゲーマーっぽくはないんですが、
積極的に色んなゲームをやりたいと思ってないから、PSシリーズから
離れようとも思わない。リモコンにも興味は示さないでしょう。

この層をPS3が取り込めるかどうかが、シェア縮小が不可避のPS3が
どの程度シェアを守れるかに関わります。高い金を出してくれる
わけもでないので、本体価格の下がり方が大きく影響しそうです。

クタちゃん、SCE会長に退きましたね。

決算期でもないこの時期に社長から会長になるのは日本の会社によくありがちな引責の構図。そもそも株式公開会社ではない100%子会社のSCEなのだから、会長なんて取締役会メンバーである以上には必要のないお飾り職。

外国人株主が上位を占めて委員会等設置会社にもなっているソニー本体ならこんな不明朗なこと許されないんですけどねえ。

やはりPSP不振とPS3の出荷に関する混乱の責任ってところでしょうか。絶対にそういう説明は向こうからはしないでしょうけど、今の出荷台数で「PS3で花道!」とは言い切れるタイミングでないのだから、どう見ても引責でしょう。

平井SCEA社長が後任ということで、DAIKIさんが書いていたように、少なくともオペレーション面ではますます北米シフトでものごとが進むのかも知れません。

>ぶらりんさん

まぁ「花道」と言っても、誰も信じないでしょうね(笑 引責であり、
ポストくたたん体制への布石でしょう。

久多良木氏が自ら進退を悟って動いているのか、それとも本社の
圧力でこうなっているのかは、イマイチわかりませんが。

ストリンガー会長、ソニーピクチャーとの連携を考えれば、平井氏は
妥当な判断でしょうね。


ワールドワイドスタジオの時もそうですが、意識的にAやEの人間を
引っ張ってきてますね。世界戦略として間違ってはいませんが、
同時に日本には久多良木氏の後継者たり得る人材がいないという
事でもあります。

PS2において、SCEは一番成功したのがSCEA、次にSCEEと評価
しているのだと思います。SCEAの影響力が強まっているのが
露骨に表れてきたのは、PSP登場の時期からだと思います。

もっともそれが日本市場では裏目ってる気もするので、なかなか
評価しづらいですね。欧米のパブリッシャーとの交渉という面では、
悪くない人選ですが。

まあ平井氏が日本市場ならではの特性を織り込めるだけの柔軟性を
もった人物なのか、MS的にアメリカ式を強制する狭い人物なのかで、
日本市場の趨勢が決まってきそうです。少し様子を見たいですね。

PSPの失速を見ると、「ヤキが回ったかな?」と厳しめに見てますが、
まあPSPは値下げしにくい事情もあったでしょうし。ただ、「空気社会」
となった日本では、日本在住のマネージャーがしっかりしないと、
ダメなんじゃないかな?と思いますけどね。

ちょっとしつこいまでに投稿させて頂きます。
いや〜どうするんだろう?って言ってたら、
早速動きがありましたね〜。
ちょっと早すぎやしないか、と思いました。(苦笑)

「ウイイレ」の話がありましたが、ボクもこのソフトは
ちょっと特別かな、と思いました。
良くウイイレでプロサッカー選手がやってます的な宣伝があるじゃないですか。
これってやっぱりある意味ウイイレって、
ゲーム性も向上の仕方も完成されたものなのかと。
このゲームって、実際終着点が完璧なサッカー中継に
有るんじゃないかと。それに似せて作っている分に
やっぱり性質そのものもとても似てるんじゃないかと。
つまりこのゲームは見ている人も楽しめるゲームなのかと。
ここまでがっちりと現実とゲームが融合したゲームって
他にないかもしれないと思うわけです。
まあ操作が難しくなる的な部分に難が有るかも。

PS3の方向性として、こういう見ても楽しめるゲームも有りかと。
せっかく絵が得意分野なんですからね。
まあ難しいとは思いますが、「AFRICA」あたりに注目ですかね。

あと、話は変わるんですけど。
常々思うのですが、家庭用ゲーム機って
ゲームを遊ぶのには不十分な媒体なのかと。
必要なものが、必要な時に、必要な場所で。
というものを必然的に人は求めていると思います。
それにただでさえ娯楽商品です。
プロセスが掛かれば掛かるほど、それを諦めます。
それなのにこれまで家庭用が受け入れられてきたのは
テレビの性質が関わって来ていると思います。
そもそも何故テレビを使うのかと言うと
そこに必要な条件が揃っているからです。
それがゲームを楽しむ方法として最低限だったのです。
しかし、テレビまでもが携帯される世の中。
家庭用ゲーム機の最低限が崩されたのです。
ってことで家庭用ゲーム機の魂は消えて無くなるのでした。

ってことに成らないためにはどうすればいいか。
如何にテレビが携帯されようが、リビングには必ず
テレビのある空間が存在します。
その空間に如何にしてゲームを融和させるか。
とりあえずチャンネル換えるぐらいにはゲームを
始められるようにして欲しいですね。
あとは〜そうですね。ハードメーカー頑張れ!(笑)
まったくあれ程、テレビ様と仲良くしろって言ったのに。

実際PS2はゲームとプレーヤーとの兼ね合いが
うまく行ってたとは思います。
どうなんだろう?
ホントに頑張れしか言えない。

コメントを投稿

(コメントを投稿しても、管理人が承認するまでは表示されません。すぐに反映されない、最悪24時間以上かかる事もあります。ご了承ください。)